Cキーとはいわゆるハ長調です。ドレミファソラシドの音階で、わかりやすく言うと、ピアノの白鍵だけを使う音階です。
スリー・コードは一般的に【C、F、G7】です。
3つのコードだけで作られている曲もあります。
音階上にできるコード Dm、Em、Am
スリー・コードに続いて、よく出てくるコードが
Dm、Dm7、Em、Em7、Am、Am7です。
音階上にできるコードとは、スリーコードを含めて「ダイヤトニック・コード」と言います。
Dm7 、Em7、Am7もダイヤトニック・コードです。「7」が付く場合は「7th」つまり、Dm7はD(レ)の短七度「ド」の音が加わります。
Dm7は、Dmのレ、ファ、ラという三和音ですが、ドの音が加わり、四和音となります。
Em7は、Emのミ、ソ、シという三和音に、レの音が加わり、四和音となります。
Am7は、Amのラ、ド、ミという三和音に、ソの音が加わり、四和音となります。
Gコード
Gコードはソ、シ、レの音で構成された非常に協和するコードです。
G7のように少し鋭い感じのする響きではなく、柔らかな感じが欲しい時に
G7を弾く代わりに、Gコードを選択する場合もあります。
ちなみにG7が入っている曲をすべてGコードに代えて弾いてみてください。
良い響きが得られると思うか、少し物足りないと感じるかだと思います。
FコードからG7コードへのヒント
FとG7のダイヤグラムを見て、共通点は第2弦の1フレットの①の音はいずれも人差し指で押さえます。FからG7へ移動するときは、①の指は押さえっぱなしで移動します。F → C、F → G7という進行は頻繁に出てきますので、この移動の時のコツをマスターしてください。ちなみにG7 → Fという進行はあまり出てきませんが、ブルースのコード進行によく出てきます。